モモが咲き出しました 夕方、ベランダに出てみると・・・ モモの花が咲いていました。 ここまで開いていないけれど、開きかけているのも多数。 ツボミも多数。 このままの流れだと、3月3日はもう少し咲いているかな。 桃の節句にピッタリだわね。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月28日 つぶやき 続きを読むread more
幹の一部が毛羽立っているみたい・・・ 目に入ったイチョウの幹。 下の方の表皮が毛羽立っているような気がして・・・ 写真じゃわかりにくいですね。 少し色が違う部分なんですが・・・ ひょっとして、ニャンコたちの爪とぎになっている? 以前、庭のノウゼンカズラで爪とぎをしているところを見たんです。 幹に影響しないように、麻布を巻き、麻ひもで縛っている… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月27日 つぶやき 続きを読むread more
なんのツボミかと思っていたら・・・ 丁度1週間前、歩いていたときに見つけたツボミ。 何かなと思っていました。 今朝、開花していました。 クリスマスローズ? クリスマスローズは、冬から春、庭を美しく彩る花。 「冬の貴婦人」と呼ばれているそうです。 残念なことに、我が家では栽培不可。 なぜなら、ニャンコにとっては毒になってしまうか… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
モモ 開花間近 つぼみが膨らんできたな~~と思っていたモモ。 暖かいから? 明日にでも咲きそうです。 夕方見たときには、こんな感じでしたから。 ツボミが一杯あるので、咲いたら華やかになりそうです。 たのしみ~~ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月25日 つぶやき 続きを読むread more
ナンテンの実 いつの間にか下の方だけに ちょっと前まで、た~~くさんついていたナンテンの実。 いつの間に、なくなったんだろう? 上の方の実・・・ カラスが食べた? ヒヨドリが食べた? 熟しすぎて下に落ちた? しかし、上の方だけだからなぁ。 低い所にある実は、そのまんま。 地面から1メートルもない高さ。 さすがに、ココまでは降りてきたくない… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月24日 つぶやき 続きを読むread more
庭の梅 落花さかん・・・ 我が家の梅、満開かな?と思っていたら、花びらが落ちています。 とくに、午前中は風が強かったので、一段と。 いわゆる「落花 さかん」 つい、この前に咲いたと思っていたのに。 花の命は短い・・・本当ですね。 あとは、新緑を待つだけ。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月23日 つぶやき 続きを読むread more
枯れた・・・と思っていたけれど、新芽が! 小さな鉢植えのガーベラを買ったのが、去年のこと。 水をあげすぎたかな? 枯れてしまったように見えていたガーベラ。 枯れた部分を切っていくと、現れたのが新芽。 ちゃんと生きていたんだ~~~ 早く植え替えしたいんですけど、今週はバタバタしていて・・・ せめて、それまで枯れないでいて欲しいな。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 つぶやき 続きを読むread more
モモの花芽が一段と膨らんできました 今日も暖かいです。 モモの花芽が、一段と膨らんできました。 花芽だけではなく、葉っぱも伸びてきました。 気がついたときには、咲いていそう・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月21日 つぶやき 続きを読むread more
庭を片付けなくてはいけないのに・・・ 庭を片付けなくてはいけないのに・・・ 歩いているときに、花が咲いていると、つい目が行ってしまいます。 でも、この花・・・ 今まで気づかなかったのです。 毎日通っている道なのに。 いつから植えられていたんだろう??? 新しい発見!と良い方向から考えましょうかね。 ただ、名前がわからないので、ネットで検索し… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月20日 つぶやき 続きを読むread more
え~~と これはカリンの花芽? カリンに黄緑色の物が出てきたなと思っていました。 花芽? 葉芽? 今日見たら、こうなっていました。 こりゃ、花芽だよねぇ。 花期は、4~5月。 その前に咲き出しそうだけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月19日 つぶやき 続きを読むread more
目立たないけど、目立つ? 昨年の11月28日投稿したガーデンシクラメン 綺麗に咲いています。 目立たない場所なんだけど、この色だもん。 他に咲いている花がないから、目立っています。 ワンポイントの美しさ? 別の所にも、目立たないようだけど、目が行ってしまうスミレ。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月18日 つぶやき 続きを読むread more
いつの間にかスイセンが育っていた あれ? 何でスイセンが? ここまで育っている! いつの間に芽を出し、ここまで育ったのだ? このまえの日曜日には、近くにいたのに、全く気づかなかった。 おかしいなぁ。 急に伸びるはずはないし・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月17日 つぶやき 続きを読むread more
ルー 新芽が出てきています 猫よけとして知られているルー(ヘンルーダ) 我が家では、トイレとして使われたくない所に、鉢植えにしておいています。 でも、あんまり関係ない? すぐ近くで寝ていますから・・・ 春以降は、アゲハの幼虫のエサになることが多いです。 それに備えているわけじゃ無いんでしょうが、新芽が出てきました。 あ~ しまった! … 気持玉(1) コメント:0 2021年02月16日 つぶやき 続きを読むread more
あれ?モモの花芽が~~ ちょっと油断していました。 いつの間にか、モモの花芽が育っています。 これは、昨日の状態。 ピンクがキレイです。 咲くと、もう少し薄いピンクなんですけど・・・ 気持玉(1) コメント:0 2021年02月15日 つぶやき 続きを読むread more
ウメとメジロ 庭がにぎやか。 チッチッチッ~~ チッチッチッ~~ トリさんだわね。 ウメの花を狙っている? メジロが来ていたのです。 2羽いたから、ペア? 昨日、寒椿の所にいたから、花を食べているのかな? 甘い物が好きらしいから。 昔は、ミカンを置いていたことがあります。 メジロにあげたいのに、ヒヨドリに… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月14日 つぶやき 続きを読むread more
暖かさにだまされ、虫が出てきた? 写真じゃわかりにくいですが・・・ 椿の花に止まる虫。 (矢印の先にいます) 花から花へと飛んでいるんです。 啓蟄は、まだだよ? 暖かさにだまされたのかな? また寒くなるんだけどなぁ。 大丈夫かな。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月13日 つぶやき 続きを読むread more
朝 ウメが一輪咲いていました 朝、ベランダに出たときに、ウメが一輪咲いているのが目に入りました。 咲くときは、急に咲くんですね。 昨日までは、もう少ししてからかな?っていう感じだったのに・・・ ホント、咲き出すと早いです。 朝は、この1輪だけだったのに、夕方には数輪、イヤもう少しかな咲いていました。 明日は、4月並の暖かさだって言うから、開… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月12日 つぶやき 続きを読むread more
ミモザ 咲いてきました 1月の終わり頃は、こんな状態だったミモザ 今日通りかかると・・・ 写真だとわかりにくいですが・・・ ゆで卵の黄身を裏ごしするときに、裏ごし器の網にくっついている黄身の固まり? そう見えるってことは、咲いているってことだよねぇ。 なんか、春の訪れを感じました。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月11日 つぶやき 続きを読むread more
スズメノカタビラ ドンドン生えてきます。 繁殖力が強いスズメノカタビラ。 寒い時期から芽を出しているのも、強いな~~ しかも、花がすぐに咲いていくので、根絶やしが難しい。 以前、芝の種を蒔いた後、芽が出てきたので、喜んでいたら、芝じゃなく、このスズメノカタビラでした。 それにこりて、芝を張ったんですが、最初はせっせとスズメノカタビラを抜いていましたっけ。 それ… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月10日 つぶやき 続きを読むread more
ウメ・・・来週には咲きだすかな??? 庭に出ると、一番に見てしまうのが、ウメのつぼみ。 日に日に膨らんでいると思うのですが、違うのかな。 早く咲いて欲しいなと思っている願望が、そう見えるのかしら? ウメの花が咲くと、メジロが遊びに来てくれるんじゃないかなと思って・・・ そもそも、寝ているとは言えニャンコたちがいる庭だから、来てくれないかな。 平気で… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月09日 つぶやき 続きを読むread more
ミニガーベラを買いました ちょっと殺風景な我が家の庭。 ミニガーベラを買ってきてきました。 ミニガーベラは、ガーベラの改良種。 花が、ガーベラと比べると小さいです。 育て方は一緒? 多湿を嫌う → 乾燥を好む 風通しがよく、強い日射しが当たるところが好きな花。 去年、失敗したのは、これだろうな。 雨が多かったから、多湿だった… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月08日 つぶやき 続きを読むread more
ますますウメのつぼみが膨らんできたような・・・ 今日も、暖かい。 庭の片付けをしていました。 暖かい日が続いているからか、ウメのつぼみが、一段と膨らんできたような気がします。 ひょっとして、コレ全部がツボミ? もし咲いたら、見ごたえがありそう。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月07日 つぶやき 続きを読むread more
アジサイの葉芽? 庭に置いている鉢植えのアジサイたち。 かなり、土が減っています。 なんでだろう? 土を足すには、一度鉢から取り出さないとダメだなぁ。 それに、施肥するにも、これは青系で・・・これがピンク系で・・・って、覚えていない。 う~~ん、困った、困った。 でも、植え替えするなら、今月しかない。 葉芽?らしき物が出ているのがあ… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月06日 つぶやき 続きを読むread more
バラも春の準備中 ふと見ると、バラにも葉芽が~~~ といっても、この株だけですが、他のも春への準備をしているんでしょう。 ホームセンターの園芸コーナーに行くと、色々なポット苗が並んでいます。 迷うなぁ。 でも、その前に庭を片付けないとね。 全然、進んでいないし・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月05日 つぶやき 続きを読むread more
ウメのつぼみが膨らんできました 今日は、少し寒さが緩んだ? 関東地方では、春一番が吹いたんだとか。 昨日、思ったことが現実になるとは・・・ ウメのつぼみが、膨らんできました。 我が家のウメは、こんな状態。 同じ市内でも、既に開花しているところがあるそうです。 まあ、それぞれのペースで咲けば良いんですけど。 1本しか植えていないから、他と比… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 つぶやき 続きを読むread more
少々寒い立春でした 今日は、立春。 暦の上では、今日から春! でも、今日は少々寒かったです。 午後からは、風が強く吹いていたし・・・ 今日から春分までに、日本海の低気圧に向けて初めて強い風が吹くと、春一番。 名前は可愛いけど、単なる強風。 風が強いからか、花粉の飛散が少しでも、外を歩いていると、目は痒いし、… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月03日 つぶやき 続きを読むread more
伸びすぎた豆苗 豆苗は、一度使った後、もう一度収穫できるのが、メリット。 でも、それはキチンと栽培(?)すれば収穫できるわけでして・・・ 放置していたらダメですね。 育つ、育つ! ツルまで伸ばしているし~~ エンドウ豆だから、プランターに植え替えをしようかな。 こんなに植えられないけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月02日 つぶやき 続きを読むread more
カリンの葉芽 庭に植えているカリン。 こちらも、葉芽が目立ってきました。 写真は、ピンボケですが・・・ 春の足音が聞こえている? 暦の上では、明後日から春だけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2021年02月01日 つぶやき 続きを読むread more